GETA LABO公式オンラインショップ/一本歯下駄【GETA LABO】でGETAトレ

一本歯下駄【ikkyu】一休|室外対応|散歩|お買い物|お出かけ|気軽に一本歯下駄を楽しみたい人向け|下駄トレーニング|GETA LABOでGETAトレ|※裏面の金具が取れても商品の性能には問題ございませんのでご安心ください

税込8,800円/132pt

税抜 8,000円

【送料・その他】 送料一覧

※当店はご注文合計金額が16,500円以上で送料無料

※注意※
走ったり、無理な角度に歯を傾けたりしないようにお願いいたします。
故障や怪我の原因になります。
特に釘を刺すと強度が弱くなる可能性があります。

※裏面の金具が取れても商品の性能には問題ございませんのでご安心ください。

ーーーーーーーーーー

・その他ご不明な点がございましたら下記よりお問い合わせください
https://home.tsuku2.jp/mypage/msgReceiveBoxDetail.php?targetUsr=0000238024

・弊社HP
https://tsuku2.jp/getalabo

・弊社企業情報
https://home.tsuku2.jp/f/getalabo/corporate/about

ーーーーーーーーーー

Vibramシートを標準装備し、耐久性が向上。
台座が踵まであるから汚れの心配無し。

鼻緒の位置を先端付近に配置することで足指の握る力を生かしつつ、外反母趾や冷え性、浮き指、O脚X脚対策にも有効な一足に仕上がりました。

※コンクリートなどでの使用は摩擦が強く、また、ゴムと木の間に石などが混入したりすることでソールが剥がれやすくなりますので、予めご了承のうえ、お買い求めください。
屋外で使用される際は、芝生の上や柔らかく平坦な地面でご使用ください。

鼻緒は京都の職人オリジナルの染色技法「京漆染め」で作りあげました。

丹後ちりめんの生地に丹後漆を原料にした染料をもとに、パリコレクションでも採用された染色職人の技が集結して仕上がった鼻緒によって、運動を楽しむ子どもの頃から日本の伝統技術、文化に日々ふれることができます。

<こんな方にオススメ>
●気軽に運動を楽しみたい方
●運動不足を感じているが、三日坊主になってしまう方
●足指・足裏・足・脚に不安を抱える方

まずは履いて歩くだけ!!
室内での使用も可能なため、ちょっとしたスキマ時間から休日の使用、オフィス用のルームシューズまで、日常のあらゆる場面で活用できます。一本歯下駄独特の不安定感をぜひ日々の生活の中でお楽しみください。

<特徴>
●冷え性対策
●浮き指対策
●扁平足対策
●O脚X脚対策
その他、足指・足裏・足・脚に不安を抱える方

履き続けることで、「スマホ首」「猫背」で前屈みになった姿勢を美姿勢にキープし続けてくれます。

ルームシューズ感覚で履いているだけで、血流改善→柔軟性や基礎代謝アップ!
姿勢改善だけでなく、自然と下半身痩せ・冷え性対策にもつながります。

<選ばれる理由>
◎大きなダイエット器具じゃないので、かさばらない。
◎ちょっとした移動に履いて歩くだけで効果が得られる。
◎室内使用の場合、オールシーズン使える。
◎歯が低いので初心者でもバランスを取りやすい。

<おすすめの使い方>
Step.1 座った状態で足踏み
Step.2 立った状態でその場足踏み
Step.3 姿勢を意識して歩いてみる

ご購入いただくと、簡単なトレーニング動画のリンクがあるGETTAパンフレットを同梱しています!

【カラー】
雪月:ホワイト
瑠璃:ブルー
撫子:ピンク

【サイズ】
フリーサイズ
(22.0cm〜27.0cmまで:ユニセックス男女兼用)

カラーに関して
鼻緒のカラー・模様に関しましては、お使いのディスプレイの発色具合によってや、実際のものとは異なる場合がございます。イメージ違いでの返品はご遠慮いただいておりますので、あらかじめご了承ください。

【裏面の金具に関して】
コンクリートやアスファルトなど地面に着く回数が増えると外れますが、金具が取れても商品の性能には問題ございません。

※類似製品にご注意※

効果も類似品とは大きく異なります。

アスリート達が行っている弊社商品でのトレーニングは類似品ではできないため、必ず弊社ロゴ表記のものをご購入ください。

【返品交換に際して】
誠に恐れ入りますが、下記の理由ほかお客様事由による返品交換は受け付けいたしかねますこと、あらかじめご了承ください。

1.お客様によるサイズ間違い
2.使用済み
3.イメージ違い

恐れ入りますが、ご了承の上ご購入をおねがいいたします。


<使用についてのご注意事項>
弊社が推奨していない状況下で使用された場合は、いかなる事案も責任を負いかねますこと予めご了承ください。

1. 弊社の下駄は全て天然無垢材で製造されているため、屋外で使用する場合は、芝生の上や柔らかく平坦な地面での使用を推奨しています。 なお、本商品による転倒・ケガ・破損などの責任は負いかねますので、予めご了承ください。
2. 雨天時や雨上がりなどの湿気が多い日、乾燥する日、地面が高温になる炎天下では、割れが発生しやすくなります。特に早朝や雨上がりのように草や芝生の中に水分が残っている状態で使用すると、荷重でのねじれと合わさり、新品や他社の下駄であっても、一般的に非常に割れやすいとされています。ご使用前に地面の状況は、必ずご確認ください。
3. 屋内施設の床、また下駄本体が濡れている場合は、滑りやすく転倒の可能性があり、大変危険です。必ずこれらの状態をご確認の上、ご使用ください。
4. 下駄を履いたままでの階段の上り下りは、転倒の危険性があります。必ず脱いで行なってください。

<メンテナンス・保管について>
お客様ご自身で修理や加工を行った下駄に関しては、いかなる破損に対しても責任は負いかねます。予めご了承ください。

1. 下駄の歯と台は、組手の技法により結合されています。湿度や経年変化によりかみ合わせの緩みやぐらつき、歯が抜ける場合がありますので、ご使用前に下駄の状態をよくご確認ください。万が一歯が不安定になっている状態のまま下駄をご使用になると、転倒・怪我につながる場合があり、大変危険です。ご使用はおやめください。万が一、ぐらつきや歯が抜けてしまった場合は販売元にお問合せください。
2. 下駄に使用している木材、鼻緒は防水加工を施しておりません。保管場所は直射日光による乾燥・雨による濡れ・湿度の変化がある屋外は避け、風通しのいい日陰での保管がお勧めです。
3. 梅雨の時期など、雨天が続いた場合には、過湿によりカビが発生する可能性があります。他の履物と同様、晴れ間に保管場所の換気をおすすめします。
4. 除菌スプレーや消臭スプレー、防水スプレーなどをふりかけないでください。液剤が付いた箇所にシミができる場合があります。
5. 日光の影響で、下駄本体や鼻緒の色が変化する場合があります。長時間、直射日光に当てたり、乾燥機の使用はお控えください。
6. 鼻緒は全て手作業で挿げております。人によって、きつく感じたりゆるく感じることがあります。 鼻緒はご自身で調整していただくことができますが、履き続けるうちに伸び、自然と緩んできます。 ただし、足に合わない状態で履き続けると転倒や怪我の危険がありますので、事前に鼻緒の調整を行ってください。
7. 鼻緒は消耗により紐が切れる場合があります。 ご使用中に紐が切れると 大変危険ですので、ご使用前に鼻緒の状態を必ず確認ください。


◆皆様に「一本歯下駄を正しく、楽しく、効果的に」ご利用していただくためのお願いと注意事項

履き始めは安定感がなく、体がグラつくかと思われます。
転倒防止の為、履く時は周囲の椅子などにつかまってご使用ください。
最初は5分程度、左右にステップを踏みながらバランスを取るトレーニングがおすすめです。
慣れてきたら、少しずつ時間を伸ばしていくと効果的です。

<使用場所について>
下記のような場所での使用は、使用方法に問題がない場合でも、下駄が破損する原因となります。
ケガの恐れもありますのでご注意ください。
・ アスファルトなどの非常に固い路面(夏の高温時期もゴムの劣化に繋がります)
・ 砂利道や石畳など地面に段差が多い場所
・ 雨天時の屋外

<使用方法について>
下記のような使用方法は、下駄の歯(木材)に過剰な負荷がかかり、著しい劣化・破損する可能性があります。
・ 外部からの強い衝撃(固い地面でのジャンプ、高い段差から飛び降りる行為など)
・ 片方だけ、部分的に加重
・ ねじれが加わった加重

<水に濡れてしまった場合の対応>
1. 乾いたタオルで水分を拭き取ります。 濃色のタオルや新聞紙などの印刷物で下駄を拭きますと、色移りする場合があります。
2. 風通しの良い日陰で保管し、乾燥させます。
  乾燥機・ドライヤーは使用しないでください。

<下駄にヤスリがけをする場合>
桐材は柔らかい素材のため、最初は中目(#240)から使用し、最後に極細目(#2000)で仕上げてください。
中目(#240)のご用意が難しい場合は、極細目(#2000)のみで行なってください。
紙やすりが耐水ペーパーの場合でも、木材を磨くときは水を使わずにご使用ください。

一本歯下駄【GETA LABO】の公式オンラインストアです。
GETA LABOを用いたGETAトレ(下駄トレ)は、姿勢矯正・ウォーキング・体のバランスを整える体幹トレーニングや不調改善にも使われています。

ショップ名 GETA LABO公式オンラインショップ/一本歯下駄【GETA LABO】でGETAトレ当店の総合ページへ
販売事業者名 株式会社バランステック京都 〒612-8081 京都府京都市伏見区新町4丁目465−5−1F 【ご連絡先】support@balancetec.co.jp
サイト運営責任者 株式会社バランステック京都
商品代金以外の必要料金 送料・銀行振込手数料・代引き手数料
注文の受け付け方法 ショッピングカートによるオンライン注文
商品代金のお支払い時期 【クレジットカード決済】:ご注文完了時
【銀行振り込み】:ご注文完了後
商品の引き渡し時期 商品により変動いたします。商品画面に記載しております。
返品・交換について 商品により変動いたします。商品画面に記載しております。
資格・免許