日本精油専門店|香kaguwa

高野槙 -コウヤマキ- 5ml 一十八日

税込3,080円/46pt

税抜 2,800円

【送料・その他】 送料一覧

※当店はご注文合計金額が5,000円以上で送料無料

学名:Sciadopitys verticillata
科名:コウヤマキ科
抽出部位:枝葉
抽出方法:水蒸気蒸留法
ノート:ミドルノート
精油の主な成分:α-ピネン、ミルセン、リモネン、テルピネン-4-オール など
産地:和歌山県

日本と韓国の済州島にだけ分布している木で、最近では秋篠宮悠仁様のおしるしとして有名になりました。高野槇の分類はコウヤマキ科コウヤマキ属であり、コウヤマキ科は1科1属1種の珍しい樹木です。

和歌山県の高野山に多く生息していることから『高野槇』と名付けられており、高野山では霊木として親しまれており、仏さまに供えるお花の代用として使われています。
水に強くて朽ちにくいことから、現在でも湯船材や橋梁材として重宝されています。最近では千住大橋の橋杭としても高野槇の木が使われています。
高野槇の精油は採油率0.1%と低く、貴重な精油になっています。精油を製造するための枝や葉は、高野山にお供えするために作られる高野槇の端枝を使用して作られています。
その香りは土の香りの中に爽やかさを感じる、独特の香りです。

壱 》 四季に恵まれた日本各地の風土から生まれたアロマを中心としたセレクトショップ。
弐 》 厳しい検査基準をクリアし、安全で安心なアロマのみをセレクトして提供。
参 》 アロマテラピー資格を持ったオーナー自らセレクトし、お客様にお届けできるショップ。
肆 》 国内だけでなく海外にも、日本の文化・伝統をアロマを通して伝えていく。

「香kaguwa」は日本の風土から生まれたアロマを中心に扱うことから
「香しい」から「kaguwa」と名付けました。

ショップ名 日本精油専門店|香kaguwa当店の総合ページへ
販売事業者名 井谷 千尋 〒167-0032 東京都杉並区天沼3−26−15サンパレス208 【ご連絡先】kaguwa2020@gmail.com
サイト運営責任者 井谷 千尋
商品代金以外の必要料金 送料・銀行振込手数料・代引き手数料
注文の受け付け方法 【例】ショッピングカートによるオンライン注文
商品代金のお支払い時期 【クレジットカード決済】:ご注文完了時 【銀行振り込み】:ご注文完了後
商品の引き渡し時期 【例】商品により変動いたします。商品画面に記載しております。
返品・交換について 【例】未開封品に限り7日間受け付けいたします。
資格・免許 一十八日精油・KENSO・yuica・島香房・媛香蔵:販売店契約
「yuica」商品のみ店頭販売いたします。 カートに入れ、店頭受取りを選んでください。
一週間以内にご来店してください。一週間過ぎましたらキャンセルになります。
ショップSNS Facebookロゴ X(旧Twitter)ロゴ instagramロゴ