うちの米Ⓡうまいよ/有機米/特別栽培米/酵素/発酵食品/自然雑貨/米通販専門店

2025年度産『新米』1kg〜先行予約販売 新潟県佐渡島産棚田米〜豊潤®️ 2025年10月下旬入荷予定!!

【通常販売価格】1,620円 税込1,500円/25pt

【軽減税率8%対象】税抜1,389円

【送料・その他】 送料一覧

※当店はご注文合計金額が20,000円以上で送料無料

🌾 奇跡の自家開発、新品種!2025年度産 棚田米豊潤® 新米予約販売スタート! 🌾

✨ 数量限定200kg!先行予約で割引価格も! ✨
新潟県佐渡島の大自然が育んだ、特別なお米「棚田米豊潤®」の新米がついに登場!
私たち「うちの米うまいよ」の誇りを込めた自家開発、新品種です。

🌱 棚田米豊潤®の特長 🌱
🍚 一度食べたら忘れられないおいしさ!!
佐渡の大自然の雪解け水で育んだ、
つや、香り、ねばり、コシのある
美味しいお米。
雪解け水と微生物の力で大自然の中で育ち、
生活用水や排気ガスがない澄んだ環境、トキが舞う佐渡の棚田で育ちました。
肥料を使わず、佐渡の土地に生息する微生物の力を最大限に活かして作られたお米です。

◎土壌微生物を最大限に発揮する為に、
IBE『有機スーパーあかね』を使用しております。
2023年度は水不足、高温障害が報告されていた
にもかかわらず、立ち枯れすることなく
育ちました。

✨ 希少価値の高い特別なお米
数量限定のため、1kg 1,500円〜でのご予約専用販売となります。
お好みの量をお選びいただけます!

💎 「棚田米豊潤®」はこんな方におすすめです! 💎
・安心安全な自然派食品を選びたい方
・ご家族の健康を考えた食事を提供したい方
・大切な方への贈り物として特別なお米を探している方



美味しさを追い求めて20年!!
ようやく辿り着いた、『うちの米うまいよ 』
でしか、味わう事のできない美味しいお米です。
全国の美味しいお米を追求し、本当に美味しい
貴重な本物のお米に出会える確率は0.02%と、
中々手に入らない為、
自家開発、新品種として種籾は長野県で行い、
育てる環境として、一番寒暖差があり、
土壌微生物の力が素晴らしい環境である、
佐渡島の棚田で豊潤®︎を作り上げて頂きました。
暑さが続く毎日でしたが、
逞しく元氣いっぱいに育ちました。

雑味のないお米本来の美味しさを
是非、味わってみませんか?!

収穫は10月20日〜末日頃を予定。
発送は新米が出来上がり次第、皆様の食卓へお届けいたします。
自家開発新品種、ご予約の方は割引価格の先行販売です。
お得なお申込みはなくなり次第終了となりますのでご了承ください。



【注意事項】
万が一、天候不良、天災など、収穫確保が出来ない場合、
全額ツクツクポイントにてご返金させて頂きます。

■㎏数/1㎏
■収穫年度/2025年度
■銘柄/豊潤®️
■産地/新潟県佐渡産
■生産者/称解

■1kgあたり1,620円(税込)
※2kg 3,240円(税込)からの玄米量り売りとなります。

■賞味期限■
精米から1ヶ月・玄米は半年間、美味しく召し上がれます。

※精米後、約1ヶ月位で味が落ちていきます。

大量に購入される場合は
真空パック又は玄米の状態で購入していただき
必要な量だけその都度精米するほうが美味しくいただけます。



■保存方法■
直射日光・高温多湿をさけて
紙の袋のまま冷暗所又は冷蔵庫で保存してください。



◆その場で精米したてをお届けいたします。
1ヶ月召し上がる量を購入することをおすすめいたします。
(1合→150g)


□玄米2kg→13.3合
□白米2kg→12合


□玄米3㎏→20合
□白米3kg→18合


□玄米5㎏→33.3合   
□白米5kg→30合



◆ご希望の方に、精米時に出た生ぬかを差し上げております。
ご購入の際、必要な方は生ぬか有を選択して下さい。

生ぬかは、ぬか床作りやお菓子作り、炒りぬか茶
野菜・草花・植木などの肥料、入浴剤としてご利用頂けます。


※生ぬかは酸化しやすいため、食品として使用する際は
1週間以内に使い切ることをおすすめいたします。



【お好きな精米方法をお選び頂けます】
精米後は元の重量よりも目減りした状態になりますのでご了承ください。



▶︎白米・・・ぬか、胚芽を残さない精米方法です。
精米後 約10%重さが減ります。



▶︎9分搗き・・・1割胚芽が残る精米方法です。 
ぬかの香りは、ほとんどしません。
白米とほとんど味は変わりません。
精米後 約9%重さが減ります。



▶︎8分搗き・・・2割胚芽が残る精米方法です。
ぬかの香りは、ソフトになります。
白米同様、美味しくお召し上がり頂けます。
精米後 約8%重さが減ります。



▶︎7分搗き・・・3割胚芽が残る精米方法です。 
ほんのりぬかの香りがしますが
栄養もしっかりいただける精米方法です。
精米後 約7%重さが減ります。



▶︎玄米・・・籾殻を取り除いた状態で、ぬか、胚芽が
全て残っていているのでまだ芽がでる種の状態です。
そのままお届け致します。



【玄米の食べ方について⚠️】

玄米は栄養価も高く
身体に良いといわれておりますが
種ですので、種苗毒(アブシシン酸)があると
言われているのをご存知ですか?!

アブシシン酸は 人間にとって
大切な酵素を阻害してしまいます。

そのアブシシン酸を取り除く方法として
玄米を炊く時に
常温のお水に17時間以上24時間以内で
浸水させる事で取り除く事がでます。

浸水させたお水は捨てて
1.3倍の浄水されたお水で炊くのが
お勧めです。


普通の炊飯器でも
とっても美味しく炊けるので
ぜひ試してみてください。



□玄米で身体を壊してしまった方□

玄米は100回以上、
良く噛まないと身体に
大切な消化酵素をたくさん
使ってしまいます。

体内酵素を無駄遣いし過ぎると
老化にも繋がるので
副食に添加物のない酵素の多く
含まれている当店の発酵食品
(ぬか漬け・キムチ・納豆)などを
一緒に摂ることがお勧めです。


◆酵素ぬか漬けはこちら
https://ec.tsuku2.jp/items/40010120132802-0001?t=3&Ino=000011684700

◆酵素キムチはこちら
https://ec.tsuku2.jp/items/20210906061650-0001?t=3&Ino=000011684700

◆わら納豆はこちら
https://ec.tsuku2.jp/items/20210904124019-0001?t=3&Ino=000011684700.jp/items/20210904124019-0001?t=3&Ino=000011684700

【店舗】
〒181−0013
東京都三鷹市下連雀3−35−1
三鷹コラル地下1階
うちの米うまいよ三鷹店
営業時間10時〜20時
電話番号 0422−43−0701
定休日年間3回
最寄駅:中央線 三鷹駅 南口徒歩1分
改札口をでて左にコンコースを30mほど真っ直ぐいくとコラルビルがあります。
こちらの地下1階です。

【おいしいお米の炊き方 うちの米うまいよ流】
https://youtu.be/0flKgAsTiIE

【LINE公式アカウント】
https://lin.ee/HikixjM

【Facebookページ】
https://www.facebook.com/uchikkome

【公式Instagram】
https://www.instagram.com/uchi.kome

うちの米うまいよ/ 歌: Takako
https://youtube.com/watch?v=45TZUbnZ_ys&feature=share

精米したての美味しさをお届けします

●有機米・無農薬米を厳選
●ご注文後に精米し、新鮮なお米をお届け
●玄米の量り売り対応、生糠をプレゼント
●無添加のぬか漬けやキムチ、酵素もご用意

健康と美味しさにこだわる方におすすめです。ぜひお試しください。

店舗情報
三鷹コラルB1 営業時間 10:00〜20:00 電話 0422-43-0701

ショップ名 うちの米Ⓡうまいよ/有機米/特別栽培米/酵素/発酵食品/自然雑貨/米通販専門店当店の総合ページへ
販売事業者名 有限会社 三雅 〒185-0014 東京都国分寺市東恋ケ窪3丁目34番地121 【ご連絡先】naluckyfun@gmail.com
サイト運営責任者 有限会社 三雅
商品代金以外の必要料金 送料・銀行振込手数料・代引き手数料
注文の受け付け方法 ショッピングカートによるオンライン注文
商品代金のお支払い時期 【クレジットカード決済】:ご注文完了時 【銀行振り込み】:ご注文完了後
商品の引き渡し時期 商品により変動いたします。商品画面に記載しております。
返品・交換について お客様がご購入された商品が到着後一カ月以内のお米に限り、お口に合わなかったという理由でも返品・返金を受け賜ります。
メール、もしくはお電話にてご連絡していただき、その後着払いの宅配便にて当社までお送りください。交換もしくは、全額返金等で対応させていただきます。
また、お米以外の商品につきましては到着後一週間以内・未開封のみ返品を承ります。

東京都三鷹市下連雀3-35-1
三鷹コラル地下1F
TEL:0422-43-0701
資格・免許
ショップSNS Facebookロゴ instagramロゴ

【佐渡の棚田を選んだ理由】


①山から湧き出る雪解け水で栄養豊富なお水である

周辺から生活用水が入らない環境


②ミネラルや土壌微生物の豊富な土

土壌微生物やミネラルが豊富ですと、根っこが白く丈夫で長くなり、栄養を吸い上げます




③気温の夏場の日較差が大きい



④海からの太陽の反射光



稲にとって反射光がなぜよいのか?!

1. 光の利用:植物は光合成によってエネルギーを生み出します。

海からの太陽の反射光は、植物や稲に必要な光のスペクトルを含んでおり、これによって光合成が促進されます。


2. 温室効果:海からの太陽の反射光は地表の温度を下げる効果があります。

これによって植物や稲が過度の暑さから保護され、光合成や生長が促進されます。


3. 水分補給:海からの太陽の反射光は、植物や稲の周囲の空気を冷やす作用があります。

これによって水蒸気が凝結し、雨や霧として植物に必要な水分を供給します。


4. 防腐効果:海からの太陽の反射光には、紫外線を含む特定の波長帯があります。

これによって、植物や稲に害を与える病原体や害虫が抑制される効果があります。


5. 良質な土壌形成:海からの太陽の反射光を受けた土壌は、透水性が高くなります。

これによって水はけが良くなり、植物や稲の根の成長や養分の吸収が促進されます。


◎これらの理由から、海からの太陽の反射光は植物や稲にとって重要であり、健康的な成長を実現するために必要な要素となります。



【おいしいお米の炊き方 うちの米うまいよ流】