自然療法ラボ|中村裕恵プロデュース

【書籍】ハーブではじめる 植物療法の手引き

税込2,860円/43pt

税抜 2,600円

【送料・その他】 全国一律 185円

※当店はご注文合計金額が6,000円以上で送料無料

※ 書籍と一緒に、以下の6種のうち1種のみ、お試しのタンチュメール(ハーブチンキ)を同梱いたします、ご選択ください。

【ハーブではじめる 植物療法の手引き|梅屋香織著】
内容説明
「なるべく自然な形で健康を維持したい」
「薬ではどうにもならなかった体や心の不調を手放したい」
植物療法はそんな願いや悩みを抱えた人にぴったりのセルフケア。
植物が持つ薬効を利用して体のバランスを整え、心身を心地良い状態へと導いていきます。
本書では特に取り入れやすくて、誰もが続けやすいティザンヌ(ハーブティー)を中心に、138のお悩み・体調のための処方をお届けします。大人も子どもも、年配の方も、家族みんなが健やかに過ごすための、植物版の“家庭の医学書"として頼ってください。

目次
◎第1章:植物療法の基本ー植物と私たちの体ー(本書における「植物療法」の定義/植物療法の基本Q&A/植物のさまざまなカタチ ほか)
◎第2章:体を整える日々の処方ーデトックスー(日々のメンテナンスは解毒・排出を担う臓器がカギ/トータルメンテナンスの基本ブレンド/負担続きの胃を軽くする/飲み過ぎ、二日酔いの後悔に ほか)
◎第3章:体調別の処方集(消化器系のトラブル/内分泌・代謝系のトラブル/循環器系のトラブル ほか)
◎第4章:季節と日常のお助けレシピ
◎巻末:ハーブ事典105

出版社からのコメント
植物療法の本場・フランスで実践されている植物療法の処方・レシピを、日本の暮らしに取り入れやすくした処方集です。
日常の小さな健康トラブルから未病のケア、病後の回復の助けまで、困ったときに頼りになる一冊になりました。
「植物療法を学びたい」という人にもおすすめ。
巻末には登場ハーブ105種類の「ハーブ事典」付き!

著者について
薬剤師・フランス植物療法士
約10年間の調剤薬局勤務を経て、2016年に渡仏。
フランスパリ第5−11大学共同のDIU Phytothérapie aromathérapie修了し、パリの老舗薬草専門店「エルボリストリ デュ パレ ロワイヤル(Herboristerie du Palais Royal)」に植物療法士として勤務。
並行してパリにキャビネを持ち、個人コンサルテーションやアトリエ、セミナーを開催。
日本、フランスにて漢方薬・中医学の研鑽も重ね、22年、渋谷区神宮前に植物の個性が集まるコンセプトドラッグストア「ドラッグストアフィトリート」を開業。フランス植物療法士の知見を生かし、手軽に行える植物セルフケアを提案。


出版社 ‏ : ‎ グラフィック社 (2022/3/8)
発売日 ‏ : ‎ 2022/3/8
言語 ‏ : ‎ 日本語
単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 252ページ
寸法 ‏ : ‎ 18.2 x 2.1 x 23.5 cm

自然療法ラボは、統合医療医である中村裕恵がプロデュースしています。

「自然の力」をテーマに、植物を中心とし、鉱物や波動のパワーも日常に取り入れて美と健康に貢献する情報を提供しています。
ショップは、自然療法に20年以上携わってきた目で選んだセレクト商品やセミナーを販売していきます。

中村裕恵の自然療法ラボ Home Page
https://natural-labo.jp/

ショップ名 自然療法ラボ|中村裕恵プロデュース当店の総合ページへ
販売事業者名 中村裕恵 〒153-0061 東京都目黒区中目黒1−10 【ご連絡先】maryhiro.naka@gmail.com
サイト運営責任者 中村 裕恵
商品代金以外の必要料金 送料・銀行振込手数料・代引き手数料
注文の受け付け方法 ショッピングカートによるオンライン注文
商品代金のお支払い時期 【クレジットカード決済】:ご注文完了時 【銀行振り込み】:ご注文完了後
商品の引き渡し時期 商品により変動いたします。商品画面に記載しております。
返品・交換について 未開封品に限り7日間受け付けいたします。
ただし生鮮物など一部の商品で返品交換をお受けいたしかねるものもございます。
資格・免許
ショップSNS Facebookロゴ instagramロゴ

新着レビュー

user avatar
  • airair 様
  • 2025-03-07 12:08:16
「一生頼りになる」と帯に書かれている通り

一生使えそうな内容です。

症状別、体質別にとても丁寧にハーブの内容が書いてあり、季節の変わり目のケア、男性向けのケア、女性向けのケア…。

内容がとても充実していて驚きました。

日常生活の中でいつも読んで、ハーブ選びの参考にしています。

ショップからの返信

2025-03-11 06:05:41.750308

ハーブのブレンド、ハーブチンキの選出に本当に役立つ書籍ですよね。フランスのエルボルステリアが目に浮かぶ一冊です。ジェモやクレイにも言及されているところが、やはりフランスの現場で働いてこられた著者の梅屋様らしい一冊ですね。
一緒に大切に使っていきたいですね!
レビュー、ありがとうございました。