Restaurant I'hirosshe レストラン イ'ヒロッシェ

アンチョビとガーリックのマリナーラ【石窯焼き冷凍ピッツァ】直径約21cm1人前

税込1,232円/18pt

【軽減税率8%対象】税抜1,140円

【送料・その他】 送料一覧

※当店はご注文合計金額が15,000円以上で送料無料

商品詳細

当店のピッツァ生地は特殊製粉された南魚沼産コシヒカリの玄米粉から酵母を起こし、小麦粉とあわせて生地をこね、低温熟成させて仕込むこだわりのピッツァ生地です。ピッツァを焼きあげる窯もオーナーシェフ手作り。そんなこだわりの詰まったピッツァがご家庭でもお手軽に楽しめるようになりました。
食べたい時に解凍して温めるだけで、プロが焼き上げる本格ピッツァを美味しくお召し上がりいただけますよ♪

数種類のイタリア産トマトをブレンドしたトマトソースと、南魚沼産ニンニク、アンチョビ、オレガノ、のシンプルなピッツァです。

原材料名:小麦粉(国産)、トマトソース(トマト、トマトピューレ、トマトジュース、食塩、オリーブオイル)、ニンニク、アンチョビ、オリーブオイル、食塩、玄米粉、オレガノ/クエン酸
アレルギー物質:小麦・乳
※商品の加工製造所内では、卵・乳・小麦・大豆・えび・かになどをあつかっています。

内容量:1枚
保存方法:−18℃以下で保存して下さい。
賞味期限:製造から3ヶ月 ※解凍後は2日以内

栄養成分表示:1個180g当たり(推定値)
エネルギー414kcal、タンパク質10.3g、脂質8g、炭水化物71.6g、食塩相当量2.7g

調理方法:ピッツァを美味しくお召し上がりいただくために
◇フライパンで温める場合◇
 ①ピッツァを冷蔵庫、又は常温で解凍しておく。
 ②テフロン加工のフライパンに、袋から出したピッツァをのせて蓋をする。
 ※テフロン加工のフライパンで無い場合はクッキングシートを敷いてください
 ③弱火にかけ、チーズがとけて温まったら出来上がり。
◇オーブンレンジ、オーブントースターなどで温める場合◇
 ①ピッツァを冷蔵庫、又は常温で解凍しておく。
 ②あらかじめ余熱したオーブンレンジやオーブントースターに、クッキングシートや
 アルミホイルにのせたピッツァを入れ、2〜3分温めて出来上がり。
 ※電子レンジでの温めはピザ生地が固くなるのでおすすめしません

発送方法: 簡易包装でダンボールに詰め、クロネコヤマトのクール冷凍便

製造元
レストラン イ’ヒロッシェ
佐藤洋
新潟県南魚沼市小栗山2051-3
TEL:025-773-5674

当店は新潟県南魚沼市上の原高原温泉にある隠れ家イタリアンレストランです。山の中の落ち着いた雰囲気の中でカジュアルにイタリアンを楽しめる『レストラン イ’ヒロッシェ』へようこそ。
雪国魚沼の豊かな自然の中で薪をくべ自作の石窯で焼き上げるピッツァや地場産食材をふんだんに取り入れた料理が魅力です。
ピッツァとパスタソースを通販で全国へお届けしています。

お問合せ先
https://home.tsuku2.jp/mypage/msgReceiveBoxDetail.php?targetUsr=0000163994

ショップ名 Restaurant I'hirosshe レストラン イ'ヒロッシェ当店の総合ページへ
販売事業者名 佐藤 洋 〒949-6636 新潟県南魚沼市小栗山2051−3 【ご連絡先】grmcr157@yahoo.co.jp
サイト運営責任者 佐藤 洋
商品代金以外の必要料金 送料・銀行振込手数料・各カード会社決済手数料
注文の受け付け方法 ショッピングカートによるオンライン注文
商品代金のお支払い時期 【クレジットカード決済】:ご注文完了時
【銀行振り込み】:ご注文完了後
商品の引き渡し時期 ご注文から7日以内に発送いたします。
返品・交換について 商品発送後の返品・返却・キャンセル等は不良品の場合を除き承っておりません。
資格・免許 特に無し
ショップSNS Facebookロゴ instagramロゴ

DeFelsko ポジテクター6000 磁気誘導式厚膜用プローブ 90°L形 KH-PRB-F-TRS
・DeFelsko 商品コード[PRBFTRS]
※本体は別売「アドバンス[KH-BDY-ADV]」または「スタンダード[KH-BDY-STD]」をお求めください。

>>詳しくは COTEC のサイト www.cotec.co.jp でご確認いただけます


【プローブ仕様】
タイプ…エポキシやゴム、ライニングなど厚膜用のプローブです。
測定モード(※1)…F:磁気誘導 JIS K5600-1-7 5.5.6(2014)/ISO 2808
測定範囲…0−6mm
測定精度(※2)…± (0.01mm + 1%) 0 - 2.5mm
± (0.01mm + 3%) > 2.5mm

※1 測定モード
磁気誘導…鉄素地の上の非磁性皮膜。測定する皮膜の具体例としては、樹脂塗膜、インキ、金属溶射膜(アルミや亜鉛などの非磁性金属)、ラバー、ほうろう、ガラス、亜鉛メッキ(亜鉛どぶづけ)や硬質クロムメッキなど

渦電流……非磁性金属素地上の絶縁性皮膜。渦電流式膜厚計で測定する皮膜の具体例としては、樹脂塗膜、インキ、アルマイト(陽極酸化皮膜)、ラバー、ほうろう、ガラスなど。素地である非磁性金属としてはアルミやステンレスが代表例。フェライト系ステンレス(18Cr系で430、405など)は磁性を持ちます。オーステナイト系ステンレス(18-8系で 304、304L、316、316Lなど)は一般には磁性を持ちませんが、たたく、伸ばす、やすりをかける等の衝撃を加えることにより、オーステナイト組織が変態し、マルテンサイトを含む2層組織化することが知られており、このような場合には磁性を生じます。加工の度合により、磁性が発生したり、発生した磁性の強弱が生まれたりするため、そのような部位は避けて計測することが一般的な対応策となります。

※2 測定精度
固定値+読み取り値に対する%を合わせたものとなります。例として、± (1μm + 1%) 0 - 50μm と表示されていて、読取値が40μmであった場合。
1μm + 40μm × 1%で 40μm ± 1.4μmとなります。

--------------------------------------
納期について

こちらの商品は海外製品のため“在庫あり”と記載されていても取り寄せとなります。
通常21日程度で納品となります。
以上、ご了承の上ご購入いただきますようお願い申し上げます。

ご購入後、予想納期が分かりました時点でご連絡いたします。

--------------------------------------
この商品は[正規輸入販売元:コーテック株式会社]がご提供させていただいております。
当社は米国DeFelsko社のサポーター認定を受け、DeFelsko社とともにアフターフォローをさせていただいております。

当店の人気商品