変わらない特別な美味しさをご家庭へ届けます
北海道・札幌の中心部から約2時間、羊蹄山の麓にある真狩村。
天候に左右される農業ですが、毎年変わらず「美味しい」と言っていただける野菜づくりを目指し、アスパラガス・大根・コーン・じゃがいも・秋掘りにんじん・ゆり根・雪下にんじんを育てています。
アスパラガスとコーンは鮮度が命!朝採りのもの選別し、直接ご家庭にお届けするので鮮度は抜群!
その他根菜類も、収穫後は温度管理された冷蔵庫で保存し管理しています。
「スーパーのものとは全然違う!」との声も多数いただきました。季節毎の特別な味をお楽しみ下さい。
たむら農園
にんじんなんてどれも同じ。そんな概念を覆す、雪解けのこの時期にしか食べられない貴重なにんじんです。
北海道新聞やテレビでも度々紹介され、昨年はSTVハレバレティモンディに出演しました。
雪に覆われた畑で冬を越したにんじんは、独特の臭みやえぐみがなく、爽やかな甘みを感じられ、フルーツのような味わいが楽しめます。にんじん嫌いでも、雪下にんじんなら生でバリバリ食べられる人が続出!野菜スティックはもちろん、サラダやカレーなど色々な調理法でお楽しみいただけます。3月下旬から順次発送いたします。
にんじんなんてどれも同じ。そんな概念を覆す、雪解けのこの時期にしか食べられない貴重なにんじんです。
北海道新聞やテレビでも度々紹介され、昨年はSTVハレバレティモンディに出演しました。
雪に覆われた畑で冬を越したにんじんは、独特の臭みやえぐみがなく、爽やかな甘みを感じられ、フルーツのような味わいが楽しめます。にんじん嫌いでも、雪下にんじんなら生でバリバリ食べられる人が続出!野菜スティックはもちろん、サラダやカレーなど色々な調理法でお楽しみいただけます。3月下旬より順次発送いたします。
にんじんなんてどれも同じ。そんな概念を覆す、雪解けのこの時期にしか食べられない貴重なにんじんです。
北海道新聞やテレビでも度々紹介され、先日もハレバレティモンディに出演しました。
雪に覆われた畑で冬を越したにんじんは、独特の臭みやえぐみがなく、爽やかな甘みを感じられ、フルーツのような味わいが楽しめます。にんじん嫌いでも、雪下にんじんなら生でバリバリ食べられる人が続出!野菜スティックはもちろん、サラダやカレーなど色々な調理法でお楽しみいただけます。3月下旬より順次発送いたします。
「にんじんなんてどれも同じ。」そんな概念を覆す、雪解けのこの時期にしか食べられない貴重なにんじんです。
北海道新聞やテレビでも度々紹介され、先日もハレバレティモンディに出演しました。
雪に覆われた畑で冬を越したにんじんは、独特の臭みやえぐみがなく、爽やかな甘みを感じられ、フルーツのような味わいが楽しめます。にんじん嫌いでも、雪下にんじんなら生でバリバリ食べられる人が続出!野菜スティックはもちろん、サラダやカレーなど色々な調理法でお楽しみいただけます。3月下旬から順次発送いたします。
北海道真狩村たむら農園ので栽培され、MKP(マッカリポテト)総選挙2021優勝した「きたあかり」です。
黄色い実と、ほくほくとした食感と栗のような甘みが特徴で、道内でも、お土産としても大人気の品種です。
煮崩れしやすいですが、じゃがバターやポテトサラダ、マッシュポテト、フライドポテトなどにすると濃い味わいを楽しめます。
たむら農園のおすすめはポテトピザ!ガレットを焼いてその上にピザソースとチーズをトッピングして蒸し焼きに!おやつとしてもおつまみとしてもお楽しみいただけます。
2024年の発送が始まりました!栗じゃがと言われ、ほくほくと甘い「きたあかり」、焼く・揚げる・煮る・蒸すどんな調理法でも美味しい「とうや」、歴史も古くこれぞじゃがいも!という味わいが特徴の「だんしゃく」それぞれ1.5kg前後のセットです。
北海道産のじゃがいもを色々と試してみたい!そんなあなたにおすすめです。
寒いこの時期だからこそ、涼しい場所で保管すれば日持ちもします。
また、じゃがいもに含まれるビタミンCは加熱にも強いので冬の健康・美容対策にも役立ちます。
この機会に是非、沢山食べてみてください。
2024年の発送が始まりました!
北海道真狩村のたむら農園で栽培された「恋するマロン」は知る人ぞ知る希少種!
ほくほく系のかぼちゃで栗のような甘さがクセになると、香ばしさを感じる後味が特徴のかぼちゃです。
寒暖差が厳しく体調管理が難しいこの時期、緑黄色野菜の王様のかぼちゃとビタミンCが豊富なじゃがいもで、身も心もほっこり温めてくださいね。
2024年の発送が始まりました
北海道真狩村たむら農園ので栽培され、MKP(マッカリポテト)総選挙2021優勝の「きたあかり」です。
黄色い実と、ほくほくとした食感と栗のような甘みが特徴で、道内でも、お土産としても大人気の品種です。
煮崩れしやすいですが、じゃがバターやポテトサラダ、マッシュポテト、フライドポテトなどにすると濃い味わいを楽しめます。
たむら農園のおすすめはポテトピザ!ガレットを焼いてその上にピザソースとチーズをトッピングして蒸し焼きに!おやつとしてもおつまみとしてもお楽しみいただけます。
2024年の発送が始まりました!じゃがいもといえば「だんしゃくいも」その歴史は古く、明治41年に川田男爵が欧米からのじゃがいもを北海道の農場に導入。この品種が後に、川田男爵にちなんで「男爵芋」と呼ばれるようになりました。
ほくほくとした食感とこれぞじゃがいも!といった味わいが特徴で、古くから愛され続ける品種です。ちょっと煮崩れしやすいのですが、たくさんの具材と合わせると「出汁」のような役割を果たすので、具沢山のポテトサラダなど、じゃがいも王道のメニューでお楽しみください。
【2024年の発送が始まりました!】
北海道真狩村のたむら農園で栽培された「恋するマロン」
ほくほく系で香ばしい後味がクセになる知る人ぞ知る希少なかぼちゃです。
じゃがいもはMKP(マッカリポテト)総選挙2021で優勝した「きたあかり」と、定番中の定番、安定の美味しさの「だんしゃく」から1種類お選びいただけます。
寒暖差が厳しく体調管理が難しいこの時期、緑黄色野菜の王様のかぼちゃとビタミンCが豊富なじゃがいもで、身も心もほっこり温めてくださいね。
2023年11月、藤井聡太竜王の勝負めしで、北海道真狩村のゆり根が選ばれました。!
真狩村はゆり根の生産量日本一!その真狩村で開催された「ゆりんピック2023」で最優秀グランプリを受賞したゆり根です。
さらに「それはまるでトリンドルな1日でした」、STVどさんこワイド、HBCあぐり王国、UHBみんテレなど、数々の北海道ローカル番組に多数出演!
6年かけてじっくり育ったゆり根は栄養も満点!この機会にぜひ食べてみてください!
期間限定11月20日まで!
トリンドル玲奈さん出演のミニ番組「それはまるでトリンドルな1日でした」(2022年12月6日放送)に出演!
STVどさんこワイド、HBCあぐり王国、UHBみんテレなど、数々の北海道ローカル番組に出演!
星澤幸子先生も大絶賛!
ゆり根生産量日本一、真狩村で開催された「ゆりんピック2023」で最優秀グランプリを受賞しました!
近年は美味しさや栄養価の高さからTVなどで取り上げられる事も多く注目を浴びています。今年は過去最高の自信作!この機会に是非たくさん食べてみてくだい!
期間限定11月20日まで!
トリンドル玲奈さん出演のミニ番組「それはまるでトリンドルな1日でした」(2022年12月6日放送)に出演!
STVどさんこワイド、HBCあぐり王国、UHBみんテレなど、数々の北海道ローカル番組に出演!
星澤幸子先生も大絶賛!
ゆり根生産量日本一、真狩村で開催された「ゆりんピック2020」で最優秀グランプリを受賞しました!
近年は美味しさや栄養価の高さからTVなどで取り上げられる事も多く注目を浴びています。今年は過去最高の自信作!この機会に是非たくさん食べてみてくだい!
2023年11月、藤井聡太竜王の勝負めしで、北海道真狩村のゆり根が選ばれました。!
真狩村はゆり根の生産量日本一!その真狩村で開催された「ゆりんピック2023」で最優秀グランプリを受賞したゆり根です。
さらに「それはまるでトリンドルな1日でした」、STVどさんこワイド、HBCあぐり王国、UHBみんテレなど、数々の北海道ローカル番組に多数出演!
6年かけてじっくり育ったゆり根は栄養も満点!この機会にぜひ食べてみてください!
【2024年の発送が始まりました!】「とうや」は黄色い実が特徴で、蒸す、焼く、揚げるどんな調理法でも美味しい万能選手で、芽も浅いのが皮が剥きやすいというおまけ付きで近年人気急上昇!
実は黄色く、ほくほくとした食感とあっさりした味わい特徴。煮崩れるのはイヤ、でも硬いのもイヤ。そんな方にちょうど良い、知る人ぞ知るじゃがいもです。
カレーやシチュー、ポテサラにじゃがバター、ガレットにフライドポテトなど、好みの調理法でお楽しみください!
【12月29日〜1月5日まで発送業務はお休みさせていただきます】
北海道ローカルのテレビ番組
・あぐり王国北海道
・どさんこワイド
・みんテレ
など多数出演!あの星澤幸子先生も大絶賛!
北海道新聞にも複数回掲載!
真狩の道の駅で開催されたイベントでは
【 アスパラうま選手権 】5連覇
【 うまコーン選手権 】 5連覇
【 2021MKP(まっかりポテト)総選挙 】 優勝
【 ゆりんピック2020 】 優勝
と数々の評価をいただいてまいりました。
「スーパーのものとは全然違う!」
「もっと早く出会いたかった。」
おかげさまで嬉しい声も多数いただいています。
収穫、出荷時期の限られた野菜の味を楽しみながら
移りゆく季節を感じていただけたら幸いです。
===========
Instagram始めました!
日々の農作業の風景を更新していきます
https://www.instagram.com/tamura.farm.makkari/
===========
北海道・札幌の中心部から約2時間、羊蹄山の麓にある真狩村。
天候に左右される農業ですが、毎年変わらず「美味しい」と言っていただける野菜づくりを目指し、アスパラガス・大根・コーン・じゃがいも・秋掘りにんじん・ゆり根・雪下にんじんを育てています。
アスパラガスとコーンは鮮度が命!朝採りのもの選別し、直接ご家庭にお届けするので鮮度は抜群!
その他根菜類も、収穫後は温度管理された冷蔵庫で保存し管理しています。
「スーパーのものとは全然違う!」との声も多数いただきました。季節毎の特別な味をお楽しみ下さい。
ショップ名 | たむら農園当店の総合ページへ |
---|---|
販売事業者名 | 田村 豊和 〒048-1622 北海道 虻田郡真狩村 加野379−8 【ご連絡先】tokacoreyu@icloud.com |
サイト運営責任者 | 田村 豊和 |
商品代金以外の必要料金 | 送料・銀行振込手数料・代引き手数料 |
注文の受け付け方法 | ショッピングカートによるオンライン注文 |
商品代金のお支払い時期 | 【クレジットカード決済】:ご注文完了時 【銀行振り込み】:ご注文完了後 |
商品の引き渡し時期 | 商品により変動いたします。商品画面に記載しております。 |
返品・交換について | 生鮮物なので返品交換をお受けいたしかねます。 傷みなどありましたらお問い合わせください。 |
資格・免許 | |
ショップSNS | ![]() |
お気に入り追加
53シェアする
0ポスト
LINEで送る