有機栽培・無農薬の野菜や果物を全国各地から仕入れて販売してます。
「京都二条発、地元農家の愛情こもる有機野菜を、あなたの食卓に。」
全国の無農薬・減農薬など有機栽培で作られた野菜や果物を販売し、農家との直接的なつながりを大切にしたこだわりの商品を提供。
店舗では野菜や果物、お米、加工食品などの販売に加えて店内でスムージーやお惣菜の提供もしてます。
ツクツク!!を通じて、新鮮な食材を全国へお届けします。
住所 京都市中京区西ノ京職司町69 IMPACT IKU北1階
TEL/FAX (075)432-7243
営業時間 AM10:00〜PM18:00
毎週日曜日休
京都の野菜専門店 マルシェノグチ
有限会社マリンフーズの豆腐ようについて 先代である「大見謝恒憲」さんとともに作り上げた豆腐よう。 紅麹を混ぜた泡盛に、水分を抜いた豆腐を3か月漬け込み、ひとつひとつ手作りでつくる豆腐よう。 文献を調べながら、地元の老人を訪ね歩き、模索の末に完成させた納得できる豆腐ようを是非ご賞味ください。
株式会社丸長食品では、江戸時代の初めより、良質な土壌を活かして、野菜づくりが盛んだった大津・尾花川。 私どもは当初、この地で京漬物に使われる野菜を栽培する農家として、京漬物ができる前工程である「荒漬け」を手掛けておりました。 長年培ってきた伝統の技を活かし、京漬物に負けない“近江ならではの美味しさ”を直接お客様にお届けすべく、店舗を構えて早53年、皆様に愛される「つけものの丸長」として現在に至っております。
株式会社丸長食品では、江戸時代の初めより、良質な土壌を活かして、野菜づくりが盛んだった大津・尾花川。 私どもは当初、この地で京漬物に使われる野菜を栽培する農家として、京漬物ができる前工程である「荒漬け」を手掛けておりました。 長年培ってきた伝統の技を活かし、京漬物に負けない“近江ならではの美味しさ”を直接お客様にお届けすべく、店舗を構えて早53年、皆様に愛される「つけものの丸長」として現在に至っております。
株式会社丸長食品では、江戸時代の初めより、良質な土壌を活かして、野菜づくりが盛んだった大津・尾花川。 私どもは当初、この地で京漬物に使われる野菜を栽培する農家として、京漬物ができる前工程である「荒漬け」を手掛けておりました。 長年培ってきた伝統の技を活かし、京漬物に負けない“近江ならではの美味しさ”を直接お客様にお届けすべく、店舗を構えて早53年、皆様に愛される「つけものの丸長」として現在に至っております。
株式会社丸長食品では、江戸時代の初めより、良質な土壌を活かして、野菜づくりが盛んだった大津・尾花川。 私どもは当初、この地で京漬物に使われる野菜を栽培する農家として、京漬物ができる前工程である「荒漬け」を手掛けておりました。 長年培ってきた伝統の技を活かし、京漬物に負けない“近江ならではの美味しさ”を直接お客様にお届けすべく、店舗を構えて早53年、皆様に愛される「つけものの丸長」として現在に至っております。
株式会社丸長食品では、江戸時代の初めより、良質な土壌を活かして、野菜づくりが盛んだった大津・尾花川。 私どもは当初、この地で京漬物に使われる野菜を栽培する農家として、京漬物ができる前工程である「荒漬け」を手掛けておりました。 長年培ってきた伝統の技を活かし、京漬物に負けない“近江ならではの美味しさ”を直接お客様にお届けすべく、店舗を構えて早53年、皆様に愛される「つけものの丸長」として現在に至っております。
株式会社丸長食品では、江戸時代の初めより、良質な土壌を活かして、野菜づくりが盛んだった大津・尾花川。 私どもは当初、この地で京漬物に使われる野菜を栽培する農家として、京漬物ができる前工程である「荒漬け」を手掛けておりました。 長年培ってきた伝統の技を活かし、京漬物に負けない“近江ならではの美味しさ”を直接お客様にお届けすべく、店舗を構えて早53年、皆様に愛される「つけものの丸長」として現在に至っております。 そして2005年11月、尾花川の直売店舗に、製造見学とご試食・お買い物がお楽しみいただける新工場が完
はじめまして、マルシェノグチの店主です。
創業から10年。知らない土地で知り合いゼロ、取引先ゼロ、仕入れ先ゼロとゼロゼロ尽くしからのスタートでした。
妻と2人で毎日毎日、お店を開け続けましたがお客さんが数えるほどしか来ない日ばかりでレジの横で『正』の字を書いてました。それでも買い物に来てくれるお客さんは大変有難く大切に丁寧に感謝を込めて接客をしてきました。
今でもその想いを持ち続けて接してます。
はじめは少なかった野菜も様々な人との出会いや生産者さんとのご縁に恵まれて年を重ねる毎に野菜や果物が増えていき店内を賑やかに彩るようになると同時に徐々にの常連のお客さんが増えてきました。
今ではこんな素敵なご縁の中でお仕事をさせて頂き幸せに感じております。
これからもみんなの拠り所として元気に営業していきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【野菜や果物を買いたい】
京都・中心地JR二条駅より東へ徒歩5分ほど緑のテントが目印です。
店内には約50種類ほどの旬の野菜や果物が並んでます。
*場所の確認はこちらから
↓↓↓
https://goo.gl/maps/6HC9PWRvjFvV1Yuw9
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【買い物以外の楽しみ方】
店内で作る『季節のスムージー』や『お惣菜・DELI』もやってます。
2018年(旧店舗)に全面改装してスムージーを始めました。
*詳しくはこちらから
↓↓↓
https://www.marche-noguchi.com/greengrocer.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【収穫体験・畑見学などのイベント】
季節ごとに農家さんの畑に行って野菜のい収穫体験なども企画してます。
詳しくは店頭やメルマガでお知らせします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【レストラン・飲食店の取引について】
京都市内の配達承ってます。
一週間毎のリストを作ってますのでご希望の方はメールまたはLINEやfacebookメッセンジャーにてリストを送ります。
店頭またはお電話にてお気軽にお問い合わせ下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【個人宅配やってます】
京都市内は自社便にて個人向け宅配を行なってます。
*配達区域はマルシェノグチ店舗より車で15分以内の区域とさせて頂きます。(それ以上の区域につきましては要相談)
一週間毎のリストを作ってますのでご希望の方はメールまたはLINEやfacebookメッセンジャーにてリストを送ります。
店頭やお電話でもお気軽にお尋ね下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【概要】
運営 株式会社 リタマルシェ
所在地住所 京都市中京区西ノ京内畑町22番地18
代表 野口 泰亮
店舗 マルシェノグチ
所在地住所 京都市中京区西ノ京職司町69 IMPACT IKU北1階
TEL/FAX (075)432ー7243
営業時間 AM10:00〜PM18:00
Mail maruchenoguchi@gmail.com
定休日 毎週日曜日
インスタグラム
https://www.instagram.com/maruchenoguchi/
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100037221103832
「京都二条発、地元農家の愛情こもる有機野菜を、あなたの食卓に。」
全国の無農薬・減農薬など有機栽培で作られた野菜や果物を販売し、農家との直接的なつながりを大切にしたこだわりの商品を提供。
店舗では野菜や果物、お米、加工食品などの販売に加えて店内でスムージーやお惣菜の提供もしてます。
ツクツク!!を通じて、新鮮な食材を全国へお届けします。
住所 京都市中京区西ノ京職司町69 IMPACT IKU北1階
TEL/FAX (075)432-7243
営業時間 AM10:00〜PM18:00
毎週日曜日休
ショップ名 | 京都の野菜専門店 マルシェノグチ当店の総合ページへ |
---|---|
販売事業者名 | 株式会社 リタマルシェ 〒604-8381 京都府 京都市中京区 西ノ京職司町69 IMPACT IKU北1階 【ご連絡先】maruchenoguchi@gmail.com |
サイト運営責任者 | 野口 泰亮 |
商品代金以外の必要料金 | 送料・銀行振込手数料・代引き手数料 |
注文の受け付け方法 | ショッピングカートによるオンライン注文 |
商品代金のお支払い時期 | 【クレジットカード決済】:ご注文完了時【銀行振り込み】:ご注文完了後 |
商品の引き渡し時期 | 商品により変動いたします。商品画面に記載しております。 |
返品・交換について | 未開封品に限り7日間受け付けいたします。ただし生鮮物など一部の商品で返品交換をお受けいたしかねるものもございます。 |
資格・免許 | |
ショップSNS | ![]() |
お気に入り追加
57シェアする
0ポスト
LINEで送る